marginとpaddingの違い ~Android アプリ開発の基礎【図解付き】~

Android アプリ開発基礎 〜 java〜

※本記事は2021年7月2日に更新しました。

「margin と paddingって何が違うの?」

本記事ではこの疑問にお答えします。

この記事を読んでわかることは以下の通りです。

  • margin とは何か
  • padding とは何か
  • margin と padding の違い

では、早速参りましょう!

前回記事はこちら

marginとは何か

marginとは何か解説します。

marginはViewとViewの間の距離を定義するものです。
難しく言うとこうなのですが、わかりにくいと思います。

視覚的に覚えるのが一番ですので、以下の図を見てください。


人がViewの中身を、四角がViewの外形を表しています。
また、青矢印がmarginを表しています。

ViewとViewの間の距離をmarginが定義していることがわかります。

marginは上下左右の方向によって名前が付けられています。
方向と名前の組み合わせは以下の通りです。

  • 上側のmarginは『marginTop』
  • 下側はmarginは『marginBottom』
  • 左側のmarginは『marginStart』
  • 右側のmarginは『marginEnd』

Android Studioでは以下の赤枠で設定が可能です。

View とViewの間隔をとりたいならmarginと覚えましょう。

Paddingとは何か

paddingとは何かについて解説します。

paddingとはViewの中身と外形の間の距離を定義するものです。

これも視覚的に覚えるのが一番です。
下記図を見てください。

オレンジ矢印がpaddingを表しています。

Viewの中身と外形の間の距離を定義していることがわかります。

marginと同様、paddingも上下左右の方向によって名前が付けられています。
方向と名前の組み合わせは以下の通りです。

  • 上側のpaddingは『paddingTop』
  • 下側はpaddingは『paddingBottom』
  • 左側のpaddingは『paddingStart』
  • 右側のpaddingは『paddingEnd』

Android Studioでは以下の赤枠で設定が可能です。
属性の共通属性の中にpaddingの設定があります。

View の中身と外形の間隔をとりたいならpaddingと覚えましょう。

margin と padding の違い

最後に、marginとpaddingの違いについてみていきましょう。

  • marginはViewとViewの間の距離を定義するもの
  • paddingはViewの中身と外形の間の距離を定義するもの

図で見てみると以下の通りです。

marginがViewの部屋と部屋の間隔だとすると、
paddingは部屋の広さとなります。

視覚的に覚えるのが一番ですので、この図を覚えておきましょう。

まとめ

本記事ではmarginとpaddingの違いについて解説しました。

marginとpaddingを覚えると、アプリでのレイアウトがぐっと楽になります。

また、この概念はWeb制作の分野でも共通した概念となっています。
覚えておいて損はないので、しっかりと覚えましょう。

本記事が初心者の方の参考になれば幸いです。

次回の記事はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました